西の鯖街道シンポジウム開催のお知らせ

この度、西の鯖街道協議会では京都学園大学に共催いただき
トレイルマップ完成記念として西の鯖街道シンポジウム「文化の来た道、逃れた道」を開催します。

日時:6月2日(土)午後2時より
場所:京都学園大学太秦校舎みらいホール(京都市右京区山ノ内五反田町18 )
詳しくはコチラ→https://www.kyotogakuen.ac.jp/outline/campus/uzumasa/

内容と致しまして、地図の制作報告と下記パネラーの発表があります。
また、西の鯖街道うまいもん市も同時開催
國下多美樹氏 龍谷大学文学部教授 「考古学から見る西の鯖街道」
原 勇一氏  京都学園大学バイオ環境学部教授 「若丹国境の峠ツーリズムとクラウドコモンズの進展」
藤田 義仁氏   天社土御門 神社本庁長 「大和と若狭の往還道としての西の鯖街道」
小畑 正彦氏   郷土史家 「文化から見る西の鯖街道」

※ご来場の方にはもれなくトレイルマップをさしあげます。

申し込み、問い合わせ先:あうる京北ゼミナールハウス ℡075-854-0216

 

詳細はこちら:http://nishisaba.com/2018/05/10/%E8%A5%BF%E3%81%AE%E9%AF%96%E8%A1%97%E9%81%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%83%A0%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/